コラム(1)「ITリテラシー」って何?

こんにちは!ハムこうちょーです。

リテコミ第2話ではアイ先生が「ITリテラシー」について教えてくれました。
「IT」は「インターネットテクノロジー」頭文字かしらもじで、「インターネットテクノロジー」は日本語で言うと情報技術じょうほうぎじゅつのこと。

情報技術じょうほうぎじゅつ」なんて言われてもピンと来ないかもしれませんが、生活の中には「情報技術じょうほうぎじゅつ」があふれていて、現代げんだいにおいて無くてはならないものです。
例えばスマートフォン。学校で支給しきゅうされるタブレット仕事しごとに使うパソコン。あるいはゲーム電話機でんわきなど…。

これらはすべて情報技術じょうほうぎじゅつ活用かつようするため作られた機械きかいです。こういった機械きかいは「情報機器じょうほうきき」や「情報端末じょうほうたんまつ」などと呼ばれます。

「リテラシー」は元々「正しく読んだり書いたりする力」のことで、てんじて◯◯リテラシーは◯◯を正しくあつかう力のことをします。◯◯にITを入れるとITリテラシー=情報技術じょうほうぎじゅつを正しくあつかう力となるのです。

〈まとめ〉

【キーワード】
IT = インターネットテクノロジー
インターネットテクノロジー = 情報技術じょうほうぎじゅつ
リテラシー = 正しく読んだり書いたりする力
ITリテラシー = 情報技術じょうほうぎじゅつを正しく扱う力


今回のコラムでは「ITリテラシー」についてお話ししました。次回は「情報機器じょうほうきき」についてお送りする予定です。お楽しみに〜!

error: 右クリックは禁止されています